fc2ブログ

記事一覧

小田急でGo! 2019年 町田への旅

ふたたびプロデューサーろしです。ある晴れた日の昼下がり、小田急線に乗って旅に出ました。新宿駅から電車でゆらゆら。思わずうたた寝を繰り返しながら陽だまりのなかを西へ。春の澄んだ空気と小川のせせらぎ、まだ蕾の目立つ桜の枝には小鳥たち。・・・そんな夢を見て目覚めたら、そこは町田市でした。てなことで、駅前で本日のメンバーと集合。いつも中国語並みに漢字の多いメールをよこすカントクと、定年退職してからだいぶヒ...

続きを読む

暴走対談 vol.6 に突入撮影!

頭脳警察ドキュメンタリーの、あんまり働かないプロデューサー宮城 ”ろし” 広です。「ろし」というのは平成の初めの頃、友人の不良イラン人たちにつけられた呼び名です。その頃ワタシが何をしていたのかは詳しく言えません。映画は撮ってました。さて、3/16はネイキッド・ロフトで暴走対談でした。ゲストは水族館劇場の桃山邑さんと演劇ジャーナリストの山田勝仁さん。PANTA暴走対談シリーズもすでに第6回ですが、今回も重厚なト...

続きを読む

クランクイン

撮影開始の日を意味する「クランクイン」とは無声映画時代のキャメラが、フィルムをモーターでなく手回しの鉤棒(クランク)で回していたことに由来する言葉らしい。クランクをキャメラに差し込むから「クランク・イン」。こんにちは。カントク(不行き届き)です。このドキュメンタリーを撮り始めたのは昨年5月の横浜ライブ。むかし廃墟同然に荒れていたものの、いまは観光の拠点として蘇っている赤煉瓦倉庫を会場にしたのは、か...

続きを読む

スタッフブログはじめました!

頭脳警察50周年プロジェクトスタッフたちによるブログをはじめました!これからいろんなフォトや動画とともに、プロジェクトの活動内容や、クラウドファンディングへの取り組みなどについてご紹介します。プロジェクトスタッフたちの日々の格闘と失敗が、いよいよ白日のもとに!wここでしか見られない頭脳警察の素顔についてもご紹介できるかも!? |д゚)チラッ乞うご期待!(*^_^*)ダイジョウブカナ〜?...

続きを読む

プロフィール

頭脳警察50周年プロジェクト

Author:頭脳警察50周年プロジェクト
激動の1969年に結成された頭脳警察。その半世紀の歴史と現在を追いかけるため、この2019年に新たなプロジェクトが始動しました。

名付けて「頭脳警察50周年プロジェクト」。それが我々の名前です。

最新コメント

カテゴリ